とあるまさおの討論録(ディベートログ)

とあるまさおの討論録(ディベートログ)

まさおがディベートについて思ったことをつらつらと書いていきます。ご自身の意見等あれば是非コメントしていただきたいです。Twitter→@masaoopen

R28:ジャッジテスト採点の匿名化

今回はジャッジテストの採点を匿名でできるようなシートを作ったので、そのシェアと解説をしたいと思います。 もっと効率のいい関数の使い方とかありそうですし、所々変な表現や間違った言い方があるかもしれませんが、そこはご容赦ください また、少なくと…

R27:神Motion紹介 ~海と山、どっちがお好き?~

釣り動画の様なタイトルにしてみましたが、今回紹介をしようと思うのは「ディベートへの導入・考える練習」に便利なMotionです。 特に初心者をターゲットに意図していますが、そうでなくても脳のストレッチなどには適していると思います。 まずはこちらを考…

R26:エデュケについて

こんにちは、すっかり更新が滞ってしまい申し訳ない?悲しいです(´;ω;`)(しかも完結してないPart1.ばかりの様な気がします) 大会報告はどこへやら、今回は長年の課題である「エデュケ」について書こうと思います (だいぶ前にメモを作ってたのですが文章…

R25:Debate Korea Open(旧:Seoul Open)行ってきました Part1(Part2...?知らない子だな・・・)

どうも、またまたとてもお久しぶりになってしまいました・・・ やらなきゃいけないことは山積してるんですが、大会の記憶が風化してしまう前にやっぱり文字に残しておきたいなあと思いDebate Korea Openの大会について書いておこうと思います。 1.Motionと…

R24:プレパの戦略

はいとってもとってもお久しぶりです、こんにちは。 久々にブログを更新します、今日はプレパの特に「戦略」について書こうと思います。 僕自身がずっとWhipばかりやってコンストをしてこなかった人間なので勝ち方とか戦略はいつも考えるんですが、細かい部…

R23:自尊心・モチベ向上におすすめのスピーチ練習

春が来て新歓シーズンですね、どこもかしこもあわただしいです。 僕は気が付けばディベート5年目、もはや人生で5年以上打ち込んだものと言えばドラクエ・ファイナルファンタジー・パワプロ君くらいしか思いつきません。 同期はストレートな人生で就職した…

R22:Pop cultureから学ぶディベートのマター

お久しぶりです。 大会テストラッシュにかまけてブログを放置していたのに加え、JBPの感想を書こうとして挫折したり、Motion解説を書こうとして途中で放置してしまっている結果ここまで更新が遅くなってしまいました。。。 しんどさと更新したさの折衷案とし…

R21:CJS資料公開 (PDF版追加しました)

前回の更新から丸っと1か月たってしまいましたね・・・() 大会などで会う方々がブログの感想をくださるのがとても嬉しいのでこれからも頑張りたいと思っています。きちんと継続したいです NEAOとかJBPの話を書こうと思ったのですが、とりあえず以前作って…

R20:Asian BP振り返り (後編)

前回述べました通り続きを書いていきたいと思います。 (バタバタしてて更新が鬼遅いのはすみません) 3.忘れてはいけないマナーやモラル(Facebookの補足みたいな位置づけ) 4.海外大会に行く際の注意点 この2点についてですね。 3.マナーやモラル …

R19:Asian BP振り返り (前編)

はい、見事に筆不精っぷりを発揮してしまいました。 以前の記事で軽く「Asian BPについて書きます~」と言っておきながら、気が付けばAsian BPが終わってからもう一か月?チョットヨクワカラナイデスネ( ^ω^)・・・ 大会練習したり資料大量に作ったりラ…

R18:反論比較レクチャーの資料公開

皆さんどうも、お世話になってます 今回はタイトルの通り、インナーで行った反論と比較についてのレクチャーの資料、及び撮影してくれた動画を共有させて頂きたいと思います。 いつも言っている事なのですが、必ず批判的に吸収されるようお願いします。 資料…

R17:音源の聴き方(技術面)

どうも。以前宣言したレクチャー資料を使ったブログの中身はもうちょっと後にさせてください汗 きちんと言語化してまとめるのが難しい&そもそも理論が難しいので・・・ 今回はタイトル通り、音源の扱いに関して技術的な話をしようかと思います。 「どう音源…

R16:Kyushu Debate Openお疲れ様でした-プレパとDeputy-

大会後あるあるの大会振り返りブログです。 ちなみに各大学が大会後とかに公開するブログが結構好きで毎回読んでるので、もっといろんな大学がブログに取り組んでいくといいなあと個人的に思ってます笑 今回は大先輩とQDOに参加し、R4トップラウンドに入る…

R15:BPのレクチャー資料を貼るだけの記事

どうも、お久しぶりです。テストの波がすぎてひと安心しています 長らく滞っていた本ブログですが、次回からはディベートのお話をしようかなあと思います(伝われ) というのも、今度レクチャーをするための資料をこれまで作っていましてそれがやっとこさ完成…

R14:Philosophy Open 2018 GFについて

どうも、まさおです就活で忙しい(はず)なのにわざわざPhilosophy Openのために関東に行ってきたまさおです 今朝の地震で学校とバイトが休みになったので思わぬ休暇が降ってきました。でも余震が普通に怖いです(´・ω・`) 今回はGrand FinalのMotionについて…

R13:AsianのWhipとか雑感(去年のTaiwan Debate Openより)

(本文章は以前Facebookのノートに公開したTaiwan Debate Open2017の振り返りで書いた内容を修正したものです) これ投稿する前に気づいたんですが、味方のリコンストとかの話がすっぽり抜けててゴミWhipみたいになってるのでいずれ別に投稿します・・・…

R12:Nagoya Debate Open振り返り

どうもこんにちは。実は課題とか就活の色々とかで忙しいんですが忘れないうちに大会の振り返りをしようと思い。 結果としてはGrand Finalまで進出することができ非常に嬉しかったです。しかしチームでは4勝ブレイク&Grand Finalistなのに全員オープンのス…

R11:Golden振り返り こんなこと言ってました

備忘録の目的で、まさおがGolden Cupの各ラウンドでどんなアーギュメントを言ったかを記録しておこうと思います。 スピーカースコアは全然だったのできっと大したこと言ってないと思いますが笑、もし参考になりましたら幸いです R1 THBT developing countrie…

R10:Golden Cupお疲れ様でした ~Practical / Principle~

日曜のゴールデンカップに参加し結果としては3試合して2勝1敗(スピーカースコアは2勝のビリ)でした。 今年は関東からのディベーターや九州からのジャッジなどDiversity強めの、もはや通常の大会の様な雰囲気でした笑 ジャッジ育成のための大会というこ…

閑話休題 ~久々に再開しようかと思います~

ふと思い出してブログ引っ張り出してきました(笑) 最近なんとなく忙しかったり体調崩し気味だったりでディベートへのモチベ低下気味(当社比)なんですが、 やっぱり文章を書くのは好きみたいで motionの解説なりなんなり書くと楽しいんですね なので自己満…

R9:嬉し悲しのBP

Japan BPお疲れ様でした。個人的にはジャッジブレイクできなくてまじgriefでした。 BPジャッジで参加した大会は初めてで、個人的に思ったことをいくつかまとめたいと思います。(一個人の意見ですのでアホみたいなことを述べていても優しく見守るor意見を述べ…

R8:BPジャッジはつらいよ

お久しぶりです、ずっと更新をサボってました。(笑) 前回の更新からはノービス・NEAOに出ていましたがものの見事に撃沈しました・・・ 「強い人と組むと勝てないんじゃね?」と言われる始末・・・ そんなこんなですが、Japan BPとWUDCにジャッジで参加するため最近…

R7:めっちゃ強調してる→ソフト?

R1と似たようなこと言ってますが、僕自身の備忘録みたいなものなのでご了承ください。(笑) 今日の練習で思ったことです。 強調する言葉が2つある時は暗に「Oppはソフトスタンスだよ~」と示されているのでは?? THBT Japan shd actively attract and accept…

R6:顔と名前が覚えられない

なんとなくで始めたこのブログ、意外と閲覧数が多くてビビってます(笑) 紅葉杯お疲れ様でした。 ジャッジとしての僕はOctで用済みにはなりましたが一応ブレイクは出来ましたし、後輩もSFとGFまで1チームずつ残って大満足。あと少しで阪大決勝戦だったと思う…

R5:ゴールデンカップで殺されたお話

ゴールデンカップという大会に参加してきました、結果は3rd best adjudicatorです。 目標は1位だったので悔しかったです。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。 ゴールデンカップとはなんぞや?? →関西で開かれる2年生ジャッジ育成大会。3回生~社会人の方々がディベートをして…

R4:コンセンサスとは

コンセンサスって何でしょう? これは簡単に見えて非常に難しい問題に思えます。特にジャッジの練習機会も増えつつある今、僕にとっては深刻です。 ディベーター間のコンセはまあ分かりやすいでしょう。 1,コンシードするとexplicitに述べられている(even …

R3:ジャッジ

秋Tに参加した皆様お疲れ様でした。僕も疲れました。(笑) 九州に引き続きまたしてもブレイクを逃してしまったのが非常に悔しい。 現在一部でSNSが賑わっていますが、僕もそのことについて考えたことを書きたいなーと思った次第です。 ジャッジの質が高くない…

R2:ACとmotion

最近聞いた話で、大会に向けて練習する際はその大会の過去motionをするよりも、ACにいる人が過去にACを務めた大会の過去motionを抑えておくのがいいという話を聞きました。 なんでも、自分の専門分野からmotionを考えることが多いからだそうで。 実際にある…

R1:neverの意味

NeverとNotの違いはなんでしょうか? 僕の最初のイメージでは、 Shd not~.をOpposeするのはShd~であり、Shd never~.をOpposeするのはsometimes shd~. の様な感じです。英語の意味そのままで捉えた感じですね。 ですが実際にそこまで違いが出ているようには思…

オープニングセレモニー:始めました

影響されやすい質なので始めてみました。 基本的にはディベート関連のことをつらつらと書いていこうかなと思います。このブログがいつか自らのオーソリへの軌跡になることを祈る。