とあるまさおの討論録(ディベートログ)

とあるまさおの討論録(ディベートログ)

まさおがディベートについて思ったことをつらつらと書いていきます。ご自身の意見等あれば是非コメントしていただきたいです。Twitter→@masaoopen

R54:JPDU Autumn T 2023 Motion解説③

はい、どんどん加速していきたい解説パート3です。

 

えぇ、これの解説やるんですか…?

って思ったのはそう、紛れもなく出題者のワイです()

 

THBT VTuber production companies should unilaterally prohibit "Kirinuki" channels, instead of continuing current effort to spread compliance towards the "Kirinuki" guidlines

 

Following the popularity of VTubers (Virtual YouTubers) on social media, there are many 3rd party "Kirinuki" channels making short clips which highlights the entertaining moments out of VTubers' streamings.
"Kirinuki" channels are generally allowed to make money as long as they comply with "Kirinuki" guidelines (e.g. defamation, fake information, several hours of buffer time until releasing clips after the original streamings) set by VTuber production companies.
Sometimes "Kirinuki" channels are criticized for neglecting the guidelines, creating misleading titles/thumbnails, and other problematic contents."

 

某こちゃ〇さんは「こんなん知らないからディベートしてたら負けてたあぶねえ、Pre-SFスキップでよかった」みたいなコメントをしていましたが、

爆死するところマジで見たかったので惜しかった(失礼)

 

 

自分はVTuberファンなので追加リサーチしなくても別にわかるとはいえ、一応改めてリサーチしとくかと思ったら悪質切り抜きchをボコボコに批判している良Noteがありましたので紹介↓

すごく詳細に記載されており理解が深まると思いますが、長いのでそこだけ注意

 

ホロライブの悪質切り抜きが年間4000万円稼いだ方法|ホロライブ悪質切り抜き調査団

 

数千万円を稼いだホロライブの悪質切り抜きチャンネル一覧(証拠あり)|ホロライブ悪質切り抜き調査団

 

Motion解説に入る前に(というかサマリとして?)切り抜きの現状の問題を書いておくと、

  • とにかくガイドラインを守らない
  • 非公開にした配信も平気で切り抜く
  • なんなら配信が終了する前に切り抜きを公開するので、切り抜き動画の方がオリジナルコンテンツ認定されてしまい、本配信及びVTuber自身のChが収益化はく奪をされてしまう。実例いくつかあり
    YouTubeは他コンテンツの再利用度合いが高いとみなした動画は収益化をはく奪する)
  • 配信の半分以上を切り抜くようなChもある。そうすると元配信の方を見てもらえなくなるので収益が下がる
  • VTuber事務所が著作権保有していないコンテンツの切り抜きも投稿する(歌の歌唱やテレビ番組など)
  • VTuberの発言を捏造するレベルで過激・ミスリーディングなサムネ・タイトルをつける。結果としてVTuberのイメージダウンにつながるし、なんなら公共コラボとか案件に悪影響が出る可能性まである
    (このVTuberってこんな発言ばっかりするんだ…と思われる)
  • これらのトレンドが、いくつかの「成功した」切り抜きChによって増加・悪化した。なんなら切り抜き動画の作成を外注するやつまで出てきた
    (成功した切り抜きChのやり方を模倣したChが爆増した)
  • そしてとにかくガイドラインを守らない

 

もしガイドラインの内容を確認したい方がいましたら、一応こちらにどうぞ

hololivepro.com

ホロライブプロダクション 二次創作ガイドライン より抜粋

 

布教用に別事務所も紹介します(二次創作ガイドラインを紹介したところで所属VTuberの布教にはならないが)

ANYCOLOR二次創作ガイドライン

 

GUIDE | ぶいすぽっ!

 

 

さて、オタククン特有の早口語りはここまでにしまして。

 

 

 

〇そもそもこれどういうMotionなの?

 

完全に趣味ではあるんですが、まさおがMotion作るときの思考・好みはあくまでも「古典的対立が背景にあり、プラス面白要素があるもの」です

今回はどんな古典的対立があるかというと、

 

  1. 部分規制 vs 全面規制・ゼロトレランス
    • みんなの原点、THW ban gunやTHW legalize marijuanaと同じですね(ニッコリ)
      もっといえばTHBT social media platform should censor expressions which are deemed to XX (offend religionとか、be extremistとか)とも少し近いですね。放っておいても個人のブロック・通報やNatural competitionが機能するのか、機能しないから全面ダメにしたほうがいいのか、とか
    • 全面規制じゃないといけない理由はいろいろ出せますね
      • Principle的にダメなので例外なくアウト
      • Race to the bottom、囚人のジレンマ的な(仮に良い範囲・程度があったとしても、ちょっとでも許すと競争や集団行動の結果ダメになる)
      • その他、部分規制が機能しづらくて全面禁止が効果的な理由
    • 今回は当てはまらない部分が多い気もしますが、逆に禁止・Criminalizeが良くないというCookie cutterも沢山ありますね
      • 良いものもあるときに全面禁止は不当、権利の侵害、部分規制でそもそも十分
      • 水面下でBlack marketがどうせ発生するので、OpenなMarketを通じたやり取りで監視が行き届く方が良い
        (逆に、Black marketは規模が小さくて撲滅しやすい、っていう反論も飛んできます)
      • どうせ手を出して苦しむ人がいる限り、その被害者がVoice outしやすい環境の方が良い
        (有罪だと病院や警察・裁判など公的機関の救済に頼りづらくなる)
  2. Quality of information vs Quantity of information
    • 消費者の自己決定につながるようなコンテクストの対立が多いですね
      THR the rise of social media as a primary means of news distributionとか
    • まあ今回は視聴者・人気獲得のためにどちらが良いかという文脈なので若干違う気もします
  3. Social mediaの機能・Cookie cutterが沢山使える
    • 広告収入(コンテンツの再生数・視聴時間など)でプラットフォーム・クリエイターはお金を稼いでいる
    • そのため、世間的に人気なものがより多くの人にサジェストされる
    • よりSpecificに、個人の好みに合致するものがより強くサジェストされる(その方が広告やコンテンツを長時間見てくれたり、商品のクリック・購入に繋がったりするから)
    • 結果としてEcho chamberが形成され、自分と似たような価値観に囲まれ思考・思想がFixされる
      (今回のMotionだとEcho chamberの話まではあまり必要ない気もしますが)
    • コンテンツを削除してもらうためにはPlatformerに通報して対応してもらうしかなく、削除の判断もPlatformerの一存による

 

とかとか。

まあ要は何が言いたいかというと、一見ぶっ飛びMotionですがちゃんと読むと普通の古典がベースにあるので

慌てず考えれば普通の議論はできますよ、ってことですね(大体のMotionはそう)

 

 

 

〇スタンスの取り方について

観測範囲ではやった人はあまりいなさそう?ですが、このMotionのGovは「事務所が自分で切り抜きコンテンツを制作すればいいやん」って言えますよね

(そのための「3rd party Kirinuki chanels」というInfoのヒント)

 

やるキャパシティがあるのかは別の大きなClashになりますが、自分で切り抜きをやる分には別に問題になることはないと思うんで

Govの好みでやってもらえればと思います

 

このスタンスを取ると困っちゃうArgumentが1つだけ脳内にあるのですが、それはまた後で紹介します

 

対してOppはOppで、「収益の〇〇%をくれたら切り抜きやってもいいよ」っていうスタンスももちろんとれるんですが、

残念ながらそのスタンスの効果は「切り抜きChがガイドラインを遵守するか」という大きなClash依存になっていましまうので、

そのスタンスを取ることで大きく勝ちにつながるわけではないんですよね…

 

 

 

〇Clashベースの整理と深堀り

こういうMotionはまずExclusivityから整理することが大事だと思うんで、今回はClashベースで話を整理してみますね

(それぞれGov/Oppどっちに有利な分析かは見たらわかると思うんで記載省きます)

 

1.良い切り抜き、悪い切り抜きの話

  • 切り抜き師(切り抜きCh運営)のIncentive:どのようなモチベで切り抜きをしているのか?
    • 金さえ稼げればよい
    • 推しを応援したい
  • 切り抜き師個人、ないし切り抜き師の集団はどのような切り抜きコンテンツを作っていくか?
  • 悪い切り抜きの影響はどのようなものがあるか?
    • 面白い限り再生数が伸びてVTuber知名度Upに貢献する
    • 逆に、サムネで釣っといて再生時間をだらだら引っ張るだけで面白くない切り抜きの場合、VTuber自身が面白くないと思われる可能性まである
    • VTuber自身のメンタルハーム
    • Reputationや人気の低下、ないし他社との著作権にまつわる問題のリスク
    • 配信がオリジナルコンテンツとみなされずに収益化はく奪
    • 切り抜きに再生数を持っていかれて収益減少
  • 良い切り抜きってどんなもの?どういう効果がありそう?
    • ガイドラインを遵守する
    • 魅力的なサムネ・切り抜き方やその他視覚効果・編集をしてくれる
      →色んな切り抜き師がいるからこそ多用な見せ方の切り抜きが生まれて良い感じになる
    • 面白い部分の「さわり」は切り抜きつつ、最も気になる部分は本配信を見るように誘導する
      →きちんと本編の再生に貢献してくれる
    • 多言語の字幕をつけてくれる
      (日本VTuber→英中韓などもありますが、英語VTuberに日本語字幕をつけてくれる切り抜きChとかもあります)
      →海外の視聴者にリーチして格段に再生数を伸ばせる

 

2.ガイドラインは機能するか?

  •  視聴者は(悪質な)切り抜きに対して どのように感じるか?
  • 総合してガイドラインは機能するのか?
    • 視聴者や事務所の通報で十分
    • 基準が曖昧ないしケースバイケースの状態では特に、通報は機能しない

 

3.全面禁止なら機能するのか?

  • Govの世界では「切り抜きが存在する=違反」とめちゃくちゃ明確になるので、少なくとも違反を通報するIncentiveがある視聴者は沢山通報してくれるようになる
  • Platformer側としても、ガイドラインかつ違反しているかどうかの基準が超明確になったため、通報を受けての判断が容易になる。かつ通報件数も増えるので対応してくれる可能性・スピードが上がると期待される
  • 結局アカウントを凍結されても新しいアカウントが作られるだけで、イタチごっこでしかない

 

4.悪質かどうかによらず、切り抜き自体はVTuberによって良いものか悪いものか

  • 本配信の再生数が増えるか?減るか?
    • 「面白いシーン集めました」である切り抜きを見て満足するので、本配信まで見に行かない
    • 切り抜きを見る人には短時間の切り抜きばかりサジェストされるし、切り抜きが人気になることで切り抜きばかりサジェストされるので、本配信のサジェストが減る
    • 切り抜きをきっかけに面白くて沼にはまって配信を見に行くようになる
    • 本配信固有の機能である「リアルタイムのチャットでの交流」や「スーパーチャットを読み上げてもらう」などを目的に本配信に行くようになる
    • 仮に本配信を見に行かないとしても良い
      • 本配信を見に行かない理由:
        • 忙しい
        • 配信が長すぎる
        • 推しが多すぎて無理
          VTuber最協決定戦 Apexで、60窓+公式配信全部チェックできますか?無理ですよね?
      • メリット:
        • 単純に知名度Up
        • 切り抜きの再生が増えることが、結果としてVTuberや事務所の名前のSEO対策として成功しサジェストされやすくなる
          (よく再生されるコンテンツのタグや登場人物として、そのVTuberがトレンドに入ったり、検索上位に入ってくる)
  • VTuberのOverworkに繋がっていないか?
    (↑これが、「公式が切り抜きをやります!」スタンスで問題になる可能性があるArgument)
    • 切り抜きがWidely accessibleな前提だと、「切り抜きの素材」が多くある配信を日々続ける必要がある
    • 「切り抜く程の面白い瞬間」は色んなランダム要素が絡み合ってできるものであり、その機会・可能性を少しでも増やすためには長時間配信が必須となる
    • 結果として、「本配信が長すぎるから切り抜きだけ見る」「切り抜きばかり伸びるから、せめて切り抜かれるシーンが増えるように長時間配信する」という負のスパイラルに入る

 

「じゃあそもそもVTuberは配信じゃなくて普通のYouTuberみたいに動画制作をメインにしたらいいじゃないか」って思うと思うんですが、

なんでVTuberが配信メインなのかというのはまた面白い話がありまして・・・↓

 

VTuber黎明期のキズナアイなどは普通に動画スタイルが多かったんですよね。「体力テストやってみた!」とか

ただその後の世代は配信スタイルがメインになってきたイメージです

 

onnji.hatenablog.com

 

 

以上、オタクの早口語りで始まりオタクの早口語りで終わるモーション解説でした