とあるまさおの討論録(ディベートログ)

とあるまさおの討論録(ディベートログ)

まさおがディベートについて思ったことをつらつらと書いていきます。ご自身の意見等あれば是非コメントしていただきたいです。Twitter→@masaoopen

R17:音源の聴き方(技術面)

どうも。以前宣言したレクチャー資料を使ったブログの中身はもうちょっと後にさせてください汗

きちんと言語化してまとめるのが難しい&そもそも理論が難しいので・・・

 

 

今回はタイトル通り、音源の扱いに関して技術的な話をしようかと思います。

「どう音源を聴くのか?」という点に関してです。

 

1年目からお年寄りに至るまで、どこにいても必ず聞くのが「音源を聴きなさい」ということです。英語のリスニング然り、スピーチのマナー然り、マター然り、学ぶことは多いですが、実際に聞くとなるとめんどくさく感じる方も多いのではないでしょうか?

そのため今回は「どう気軽に音源を聴くか?」という問いに技術面から答えていきたいと思います。

 

 

※ちなみに、「どんな音源を聴くべきか?」「どういう意図で聞くべきか?」「どういう効果があるのか?」は色んな方がまとめられていますので、そちらを参考にした方が早いかつ性格であると思います。

例)

相互リンクをさせていただいているakさんのブログ

DebateMemoのデータベース

等々。

 

 

 

簡潔にまとめると今回僕がお伝えするのは3点。

①:YouTube等動画サイトで見るべし!

②:オーディオアプリ「Audipo」をダウンロードすべし!

③:Offlibertyでmp3を抽出ダウンロードすべし!

 

 

 

①:YouTube等の動画サイトで見るべし!

Wi-Fiがある環境では絶対におすすめ。

 

理由は3点あります。

1:ボディランゲージや表情などのマナーも重要なスピーチの一部

⇒上手いディベーターがどういったデリバリーをしているのかは見た方が良いです。

 

2:字幕が見れる!

⇒英語を聴きとるのが苦手な人も、字幕機能を使えば何とかなることは多いです!

※字幕の無い動画もあります

 

3:キャプション(?)やコメントの補足情報

⇒Motionやチーム名、どこが勝ったのかが書いてあるので聞きながら参考になるにはなります。海外大会の動画は大体、「Who won?」「What's the motion?」とかコメントにあって誰かしらが答えたりしています

たまに長文投稿して「俺はここが勝ったと思うんだけどな~」とか書いてる人もいますが笑

 

 

 

ですがね、そうもいかないわけですよ。

私知ってます、多くのディベーターの天敵、「通信制限」があるわけですよね。

まあそうでなくとも電波の悪い場所とかまだまだありますし。

 

電波があってもなくてもおすすめなのが、次のやつです。

 

 

②:アプリ「Audipo」を使うべし!

このオーディオアプリの特徴は2つ。(Google Play版App store版の両方で一応確認済み。もしかしたらApp storeは違う奴かも?)

 

1:速度が変更可能

⇒ラピッドスピーチで聞き取るのがしんどい時や、まだ海外音源慣れしていない耳の訓練をしたいときはゆっくり再生とかできます

※課金すれば音の高さも変更出来るので、変な声になったりしても調整できます

 

2:マーカーを付けて区間再生ができる

⇒気に入ったスピーチがあればマーカーの区間指定でそこだけリピート再生できます。一々動画やmp3をトリミングしなくてもいいのはすごい便利

 

但し、このオーディオアプリmp3(音のファイル)しか再生できないため、YouTubeとかから直接動画をダウンロードしてもダメです。

 

 

ここで便利になるのが次のやつです。

 

 

③:Offlibertyを使ってmp3を抽出ダウンロード!

このOfflibertyはサイトの名前なのですが、動画のあるページのリンクを貼ると、その動画のmp3だけ抽出してスマホやPCにダウンロードすることができるようになっています!

YouTubeやVimeoだけじゃなく、Facebookに載る大会の動画とかもmp3変換できることは実証済みです!すごい便利~~

 

 

 

 

というわけでまとめると、

1:通信できる場所ではYouTubeで見るのが良い。マナーや字幕を見れる

2:通信不良/変速希望の場合はサイト「Offliberty」でmp3をダウンロードし、「Audipo」で聞く

 

という感じです

ただ他のアプリとあんまり比較していないのでもし他により良いアプリをご存知の方がいましたらお教えいただけますと嬉しいです